取扱い店舗一覧
- アシストファーム
- 〒783-0006高知県南国市篠原114
- TEL:088-878-2828
- ペットStep薊野店
- 〒781-0014高知県高知市薊野南町21-41
- TEL:088-846-4111
- ペットStep朝倉店
- 〒780-8063高知県高知市朝倉丙327-1
- TEL:088-828-4111
- ペットStep松山余戸店
- 〒790-0044愛媛県松山市余戸東1丁目4-11
- TEL:089-965-4111
- ペットStep松山枝松店
- 〒790-0962松山市枝松5丁目6-8
- TEL:089-946-4111
- ペットショップタケムラ フジグラン四万十店
- 〒787-0019高知県四万十市具同2222
- TEL:0880-37-5003
- ラビータ東古松店
- 〒700-0921岡山県岡山市東古松店495-1
- TEL:086-803-3281
- ラビータ周南店
- 〒744-0025山口県下松市中央町21-3ザ・モール周南 食品館4F
- TEL:0833-44-3295
- ラビータ フジグラン三原店
- 〒723-0015広島県三原市円一町1丁目1-7
- TEL:0848-38-2381
- ラビータ フジグラン北島店
- 〒771-0204 徳島県板野郡北島町鯛浜西ノ須174 フジグラン北島別棟
- TEL:088-602-76851
- ラビータゆめタウン丸亀店
- 〒763-0055 香川県丸亀市新田町150 ゆめタウン丸亀1F
- TEL:0877-43-7671
人も猫ちゃんも将来安心して暮らせる社会を

人も猫ちゃんも安心して暮らせる社会を実現するために、Soai forestは猫砂の販売を通じて以下の4つの実現を目指した取り組みを進めています。
またこれらの取り組みを通してSDGs(持続可能な開発目標)の達成にも貢献していきます。

人も猫ちゃんも健康で快適な生活を
私たちは自然からたくさんの恵みを享受することで生活することができています。そしれこれからもその恵みを受けられる社会であってほしいと考えています。
そのためにも我々は自然の恵みを最大限に活かしてムリなく利用していくことが必要であると考えます。
そうすることが人にとっても猫ちゃんにとっても良いことであると信じて、安心して使い続けれらる商品を提供していきます。

子供や孫の世代が使える森林を
ヒノキやスギなどの人工林と呼ばれる木は、先人が次の世代である子供や孫のためにという想いで繋がれて存在するものです。
しかし現在、日本国内ではその多くが利用されずに放置されています。このままでは子供や孫が大人になるころには利用できる森林が減ってしまい、今を生きる私たちのように利用できない可能性もあります。そうならないためにも今を生きる私たちが適切に利活用をして次の世代につなぐことを目指しています。

豊かな自然環境を守り・育てる
森林伐採と聞くと環境に悪いのではと思う方もいると思います。実は適切に森林を利用することは、植物や昆虫などの生き物を豊かにすることにつながっています。Soai forestでは違法伐採された木材ではなく、適切な管理の中で切られた木材を原料とすることで、自然環境と調和のとれた事業活動を進めています。

誰もが参画できる社会を
『天然由来の猫砂』の製造工程の一部を様々な障害(知的・精神・発達障害、ひきこもりetc)を理由に働きたくても働けない方々の就労支援の場所としています。
障害があっても個性を理解することで社会に活躍できる場面は多くあります。Soai forestの猫砂づくりが就労場所であると同時に、個性を理解する場所となり、一人でも多くの方が社会に羽ばたいていけるような居場所づくりを行っていきます。
国産ひのきを原料とした猫砂(トイレ砂)で、添加物のない天然由来で安心安全。消臭効果が高くヒノキのにおいが長続きします。
安心安全! 気になるニオイを
バッチリ消臭 いつも清潔
手間いらず
★☆宅配料金値上げのお知らせ☆★
平素よりSoai forest.をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2023年4月1日受注分より宅配料金の値上げを致します。
今回の値上げにつきましては運送会社様の宅配料金の値上げに伴う変更となります。
適用開始:4月1日受注分より
ご不便をお掛けしますが何卒宜しくお願い致します。
商品の販売終了のお知らせ
この度、弊社が販売しております商品『国産のひのきとすぎからつくった天然由来の猫砂』の販売を終了することとなりましたことをお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染拡大に伴うウッドショックに始まる昨今の物価高の影響などにより木材需給が不安定化しており原材料の調達が困難な状況となっております。生産工場における生産の効率化を図るため少量生産である当該商品の生産を終了すると生産工場から通知がございました。これまで工場と継続生産ができないか調整を進めてまいりましたが誠に残念ながら生産終了するこ ととなりました。
当該商品の出荷については5月末をもって終了となります。
※ご注文状況により期限までに在庫がなくなった場合には、その時点で販売終了となります。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。
食べ物を選ぶようにトイレ砂も選んでみませんか?
猫ちゃんの健康を考え、フードは選ぶと思いますがトイレ砂はどうでしょうか?
砂のついた足をなめている猫ちゃんを見て、不安な気持ちになることはありませんか?
弊社のお客様の中には、猫ちゃんのアレルギーで悩まれ、ようやく当社の猫砂にたどり着いたという方もいらっしゃいます。
猫ちゃんも大切な家族です。食事同様に毎日舐める猫砂も体に害のないもの、負担の少ないものを選びたいですよね。
そこで私たちは添加物を一切使わず、天然の木材だけでつくった『天然由来の猫砂』をオススメします。
お部屋のニオイ対策もバッチリ!
家にニオイがつかないように、芳香剤や消臭スプレーを活用したり、猫砂を色々と試している方も多いのではないでしょうか。
しかし、どれを試しても物足りなく感じる方や、ニオイは抑えられたけれど「安全性」に不安を感じるという方はいらっしゃいませんか?
安全と消臭の2つを両立した商品が『天然由来の猫砂』です。
原料は天然の四国産ヒノキを使用。だから安心で安全。ヒノキの力でしっかり消臭。さらに殺菌・抗菌効果でイヤなニオイの発生も抑制!いつまでも心地良いヒノキが香ります。
優れた消臭効果のヒミツは「ヒノキ」にあり!
ヒノキは、日本では昔から住宅用建材として多く使われ、その香りは日本人にとって馴染みのあるものです。 この香り(精油)成分こそが、高い消臭効果に関わっています。
ヒノキに含まれる、50種類を超える精油成分には、悪臭をつつみ込む作用だけでなく、 ニオイそのものを変化させる作用もあります。この2つの作用で、オシッコをニオわせません。
さらに、その精油成分の1つであるα―カジノールをはじめ、多くの成分に抗菌作用があることが確認されています。
そもそもニオイの発生は、増殖した菌が関係しています。精油成分が、菌の発生・増殖を防ぐので、イヤなニオイを発生させません。
専門機関に依頼してアンモニア吸着試験を実施しました。
分析の結果、高い消臭効果があることが確認されました。
(※試料100gにアンモニア水(4000倍希釈水)を50ml添加した後の空気中の濃度を測定した。 アンモニア水は六段階臭気強度表示法における4(強いにおい)〜5(強烈なにおい)に相当するアンモニア濃度15〜19ppmの臭気。)
抗菌性の試験の結果、菌の繁殖を抑制する効果があることが確認されました。
いつも清潔お手入れ簡単!
『天然由来の猫砂』はシステムトイレと組合せて使うのが◎。おしっこがかかった部分は、おが屑状に崩れてすのこの下に落ちるのでシートと一緒に燃えるゴミに捨てるだけ。
汚れた粒が崩れて落ちるおかげで、トイレの中は綺麗な粒だけが残って衛生的。砂が減ったら継ぎ足すだけで良いので、お手入れも簡単です。
無駄なく使えてコスパも◎です。
商品の特徴
粒は大きめサイズ
粒のサイズは大きめだから肉球に挟まりづらく、トイレ周りに飛び散りません。
濡れると崩れる
接着剤などを一切使用していないため濡れるとおが屑状に。
崩れたおが屑がすのこの下に落ちます。
時々スコップでかき混ぜておくと、おが屑がトイレの周りに飛び散ることを防げます。
燃えるゴミに出せます
崩れたおが屑は燃えるゴミとして処分してください。
ゴミの日まで保管しておいてもおが屑の消臭効果でニオイが気になりません。
※トイレには流さないでください。
利用者の多くが消臭効果に満足しています!
『天然由来の猫砂』を使うようになって、
「添加物が入っていないので安心。」
「玄関を開けたときにおしっこのニオイがしなくなった。」
「ヒノキの良い香りがするので猫砂としてはもちろんのこと、芳香剤としても一役買っている。」br> などたくさんのお喜びの声を頂いています。
多頭飼いをしている方は特にニオイが気になります。お客様の中には、保護猫活動で年齢も体質もさまざまな猫ちゃんを複数預かっている方もいらっしゃいますが、そういったお客様からも、安全性・消臭効果の高さで喜んで頂いています。
利用者様の声
ヘイズくんとハッバくん
以前は鉱物系の砂を使用していましたが、病気になってから天然由来の猫砂を探していたところ、soai forestさんの猫砂を見つけました。
袋を開けるとひのきのいい香り。
猫達もすんなりトイレに入ってくれます。
システムトイレで使用していますが、崩れたチップが下に落ちるのでお掃除も簡単です。これからも愛用させていただきます!
ケイくん(白猫)/クロチくん(黒猫)/ケミちゃん(サビ猫)/まめちゃん(キジ白猫)
今うちでは1歳から4歳、8歳になる4匹の猫がSoaiさんの猫砂を愛用しています。
以前からいろんな素材の猫砂を試していましたが、砂自体の臭いや、処理の手間、量のかさばりが気になっていました。
Soai forestの猫砂は天然の木の香りでしばらくおしっこの臭いが抑えられる感じがして、最終的にしっかり粉状になるので、併用している炭入りペット用シートとまとめてゴミ出しがしやすいです。
週1ペースでトイレキットの丸洗いをして、新しい砂入れをした途端に猫が駆け込む…猫あるある!(笑)
本来、猫の頭数分+1のトイレを構えるのが理想ながら、うちでは置き場所が限られるため現在2つだけ…
でも猫の大きさや体調でおしっこの回数や量が増えるだろうし、きれい好きの猫のためにも、そろそろもうひとつトイレを構えるつもりです。
今後もますますSoaiさんの猫砂にお世話になります! よろしくお願いします♪(=^ェ^=)
朱夏(しゅか)ちゃん
安全性重視の観点で選びたいので、満足しています。
天然の木素材、添加物一切無しとのことなので安心して使用出来ます。 人、猫共に、衣食住出来る限り、有機、天然素材、無添加のものを使いたいです。
ひのき、杉の天然の香り、防臭効果も良いです。
猫がトイレをするたびに、こまめに掃除しています。(ウンチは即取り除き、オシッコのシートは毎日取り替えています。)
おかげで居室に猫トイレを置いていますが、全く臭くないので、本当に助かっています。
以前、幼少の子猫時は(スノコではない)ふつうのプラスチックトレイに入れて、 現在は、花王のニャンとも清潔トイレに入れて使用しています。
本猫にとっても、砂の掻き心地、重さ、におい、不満なく、ちょうど良いようです。
mirko(ミルコ)くんとdiana(ディアナ)ちゃん
今は、色々な種類、数が存在する中、何に重視して選んだかというと、やっぱり使いやすさ、コスト、安全性です。
特に、猫ちゃんに対しての安全性を第一に考え色々探し求めました。
その中で目をつけたのが ウッド。
色々な化学薬品等なく、自然な物。 正直、色々なメーカーさんのものを試しましたが結局はsoaiさんのところに、落ち着きました。
ふつうの猫砂にない、木の香りと安全性ですね!
時々、口に入れて出すのでやっぱり安全性第一。
今は、安心して使わせて頂いています。
Q&A
A:おしっこをした後は猫砂が粉々に崩れますので、猫砂が減った分は補充してご使用ください。
ウンチの場合は、スコップ等で猫砂と一緒にビニール袋等に入れて燃えるゴミとして処分してください。このとき猫砂をウンチが隠れる程度一緒に入れて捨てると臭いが抑えられます。
A:猫ちゃんによっては、猫砂変えてしまうとトイレに入らなくなることがあります。切替は現在お使いのトイレ砂に1〜2掴み程度を混ぜて、ご使用ください。猫ちゃんの状況に応じて徐々に入れる量を増やし、切替を行ってください。どうしても猫ちゃんがトイレに入らない場合は、使用を速やかに停止し、元のトイレ砂に戻してください。
A:当社の猫砂は濡れると崩れるタイプの猫砂です。
A:当社の猫砂はトイレに流すことはできません。水洗トイレに流すと浄化槽などの詰りの原因となります。