U-NEXT

U-NEXT(ユーネクスト)31日間無料トライアルの登録方法【初心者向けガイド】

7月 15, 2024

U-NEXTの31日間無料トライアルを試してみたいけど、登録方法や注意点が気になりますよね。

この記事では、初心者向けにU-NEXTの無料トライアル登録方法を詳しく解説します。
さらに、支払い方法や登録に必要な情報、スムーズにトライアルを利用するためのコツも紹介。

これを読めば、面倒な手続きなしでU-NEXTの豊富なコンテンツを無料で楽しむ準備が整います。
U-NEXTを最大限に活用する方法をチェックしましょう!

無料トライアルの登録する前に確認すること

U-NEXTに登録する際に必要な情報は、基本的な個人情報と支払い情報です。
これらを事前に確認しておくことで、スムーズに無料トライアルを利用できます。

必要な基本情報の確認

U-NEXTの登録フォームでは、以下の情報を入力しますので確認しておきましょう。

・氏名(カタカナ表記)
・生年月日
・性別
・登録用のメールアドレス
・パスワード(6~20文字、半角英数で)
・電話番号

これらの情報は、アカウント作成に必要不可欠です。
また、正確な情報を入力しないと、後で利用できないことがあるため注意しましょう。

支払い情報の確認

支払い方法としては、クレジットカード、または携帯キャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク)などが選べます。

無料トライアルを利用中に解約すれば、料金は発生しませんが、
U-NEXTユーネクスト登録時には支払い情報を入力する必要があります。

支払い方法一覧

  • クレジットカード(Visa、Master Card、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブカード)
  • キャリア決済(ドコモ払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)
  • 楽天ペイ
  • Amazonアプリ内課金
  • Apple ID決済(月額料金は2400円)←おすすめしない
  • Google Play課金
  • U-NEXTカード・ギフトコード

【クレジットカード】
クレジットカードを使用する場合、VISAやMastercard、JCBなどの主要なカードが使えます。
カード情報を入力する際は、カード番号、有効期限、セキュリティコードなどを入力します。

【キャリア決済】
携帯電話のキャリア決済を選択することもできます。
これにより、携帯電話料金と一緒に支払いができます。

→登録方法のステップ3へはコチラ

登録はPCやスマホ・タブレットから可能

U-NEXTの無料トライアルを最大限に活用するために、いくつかのコツを押さえておきましょう。
簡単に登録できても、実際に使うには少しの工夫が必要です。

→スマホから登録する場合はコチラ

PCでの登録時の注意点

PCからの登録はスムーズにできますが、表示が若干複雑な場合があります。
PCを使う場合は、入力内容を確認しながら、慎重に進めると良いでしょう。

スマホ・タブレットなら簡単に登録できます

スマホやタブレットからU-NEXTの登録は問題なく行えます。
公式サイトから登録方法は以下に解説します。

また、専用アプリも用意されているので、アプリをインストールしてからでも登録することができます。
※この記事では、公式サイトからの登録方法を解説しております。

無料トライアル前に知っておきたいこと

無料トライアル期間終了(登録から31日経過)後に、自動的に有料プランに移行します。
料金が発生しないようにするためには、無料期間中に解約手続きを行うことを忘れないようにしましょう。

U-NEXT31日間無料トライアル登録手順は3つのステップ(スマホの場合)

では、初心者向けにU-NEXTの無料トライアル登録方法を詳しく解説します。
U-NEXTの31日間無料トライアルを開始するには、前述の基本情報と支払い情報が必要です。

これには、簡単な3つのステップを踏むだけで完了します。

ステップ1:U-NEXT公式サイトにアクセス

まず、U-NEXT(ユーネクスト)の公式サイトにアクセスし、「まずは31日間 無料トライアル」のアイコンをクリックします。
無料トライアルの申し込みページに移動しますので、そこで必要な情報を入力していきます。

ステップ2: 必要な情報を入力

次に、あなたの基本情報を入力します。

登録時に求められるのは、メールアドレスや名前、生年月日などの基本情報です。
これを入力することで、アカウントを作成できます。

入力した情報に誤りがなければ、「次へ」をクリックします。

ステップ3:支払い情報の入力

最後に、お支払い方法を入力します。

無料トライアルを利用するために、支払い情報を入力する必要があります。
無料期間中に解約すれば料金は発生しませんので、安心して登録してください。

◆お支払い方法は2種類!◆
→支払い方法の一覧はコチラ

入力情報に間違いなければ「利用開始」をクリックし登録完了。

すべての入力情報に誤りがなければ、「利用開始」アイコンをクリックします。
U-NEXT(ユーネクスト)の無料トライアルへの登録が完了します。

このとき、画面上に
『無料体験終了後は、月額利用料2189円(税込み)がかかります。
お客さまの場合、2022年〇月〇日までであれば、いつでも無料で解約できます。』

と表示されます。

もし、
U-NEXTのサービスを試したうえで、今後も契約するつもりがなければ、無料トライアルの終了日前に解約する必要があります。

必ず無料トライアルの終了日は覚えておきましょう。

パソコンの場合

手順は、スマホとまったく同じですので簡略化します。

U-NEXTの申し込み手順①:
まず、U-NEXT(ユーネクスト)の公式サイトにアクセスし、「まずは31日間 無料体験」ボタンをクリックします。

U-NEXTの申し込み手順②:
お客さま情報を入力する

・氏名(カタカナ表記)
・生年月日
・性別
・登録用のメールアドレス
・パスワード(6~20文字、半角英数で)
・電話番号

を入力します。
内容に誤りがなければ、「次へ」をクリックします。

U-NEXTの申し込み手順③:
お支払い方法を入力する

パソコンから無料トライアルに初めて登録するとき、2つの支払い方法が選べます。
◆お支払い方法はスマホ時と同様です。
→支払い方法の一覧はコチラ

すべての入力情報に誤りがなければ、利用開始アイコンをクリック。
登録手続きが完了します!

スマホのときと同様、無料トライアルの終了日を必ず控えておきます。

無料トライアル期間で出来ること

その①:見放題作品がそのまま体験できる

U-NEXT(ユーネクスト)の31日間無料トライアルに登録すると、
約27万本の映画、ドラマ、アニメなどの動画コンテンツを見放題で約1ヶ月視聴することができます。

見放題作品だけでも、Netflix(ネットフリックス)やHulu(フールー)の配信数よりおよそ3倍ほどの圧倒的作品数を誇ります。

その②:600ポイント分の見放題動画以外の作品が視聴できる

U-NEXT(ユーネクスト)の無料トライアルに登録すると、U-NEXT内で使用できる600ポイント分(1P=1円)付与されます。

なので、見放題にないけどこれ観たかったぁ~という作品があればポイントを使って視聴することが出来ちゃいます。

この点はすごくありがたかったです。

しかし、ポイント作品は、新入荷作品は399~500ポイントなど少し高めに設定されています。
600ポイント内で使用する分には完全無料で利用できますが、600ポイントを越えるぶんのポイント作品を視聴する場合は、追加の料金が発生します。

ポイント作品を視聴するときは、料金発生するのは嫌という人は特に注意してください!!

その③:電子書籍も読めるが、お試し感覚でした。。。

U-NEXT(ユーネクスト)では、マンガなどの電子書籍を読むこともできます。

しかし、電子書籍を読もうとすると、

・1巻目は無料
・2巻目以降は、500~650ポイントなど、高めのポイントが設定されていることが多いのです。

なので、何冊も読もうと思ったら、あっという間に無料トライアルで楽しめるぶんの600ポイントを越えてしまいます。

電子書籍を安く読みたいなら、他のサービスも検討されることをオススメします。

無料トライアルを始める際は月はじめから始めるのがお得でおすすめ

U-NEXTは毎月1日に自動更新され、その際に料金が発生します。
無料トライアルは申込日を1日目とし、32日目に初回の月額料金が発生します。

無料トライアル後の加入を検討している場合には、無料トライアルに申し込むタイミングに注意が必要です。

以後、月額プランは毎月1日に当月分の料金が発生するため、もし月の後半や月末にトライアルを開始してしまうと、
有料プランに切り替わった初月の視聴期間が極端に短くなってしまいます。

わずか数日足らずで満額の月額料金を支払うことにならないように、無料トライアルの登録は月初めに申し込むことをおすすめします。

【例】5月25日にU-NEXTの無料トライアルに申し込んだ場合 

無料トライアル期間:5月25日〜6月25日
月額プラン初月:6月26日(初回請求日)〜6月30日【5日間のみで2189円が発生!】
月額プラン2カ月目:7月1日(初回請求日)〜7月30日

【例】5月1日にU-NEXTの無料トライアルに申し込んだ場合(おすすめ) 

無料トライアル期間:5月1日〜6月1日
月額プラン初月:6月2日(初回請求日)〜6月30日【29日間で2189円】
月額プラン2カ月目:7月1日(初回請求日)〜7月30日

この比較からわかるように、できるだけ無料期間を楽しみたい人は
しっかり月はじめから無料トライアルを始めることをおすすめします。

無料トライアル登録の2つの注意点

解約手続きを忘れると、月額プラン契約を自動で更新されちゃう

U-NEXT(ユーネクスト)の無料トライアルに登録した際、もっとも注意したいことはこの解約のし忘れです。

月額プランを継続して利用したい人には、不要な手続きがないので便利なのですが、無料トライアルだけ使いたい人には大きな痛手ですね。

無料トライアル期間終了のあと、今後もU-NEXTを利用するつもりがない場合は、必ず解約手続きをおこなう必要があります。
→ U-NEXTの解約手順はコチラ

解約を忘れてしまった場合、自動的に契約更新され、勝手に月額料金2,189円が発生します。

U-NEXT側から、解約手続きのメールは来ません。
※当たり前と言えば当たり前ですが・・・

しっかりご自身で解約する期日を覚えておく必要があります。

この点も注意! 

無料トライアルを申し込むと無料トライアルとは別に音楽ch「SMART USEN」の無料トライアルも同時に加入されています。

ですので、しっかり解約する場合は、音楽ch「SMART USEN」も解約する必要があります。

でなければ、見覚えのない539円が引き落とされてしまいます。

月額プランを継続で利用する人もこの点は注意して、利用しない人はしっかり解約しましょう!

ios版アプリから申し込むと、割高になってしまう!

使用端末がiPhoneやiPadの場合ですが

U-NEXT(ユーネクスト)の支払い方法を、iOS版アプリから申し込むと、月額料金が2,400円になり少々割高になります。

割高分特典もありません。

パソコンや他のスマホから申し込むと月額2,189円ですから、200円ちかく割高ですね。

これは、Appleの決済システムを使うことから、手数料が上乗せされるためです。

我々利用者にとっては無駄ですね。

iPhoneやiPadをお使いの場合であってもアプリ経由ではなく、ブラウザ(SafariやグーグルChrome)を通して、U-NEXTの公式サイトにアクセスして申し込みましょう。
以下の「U-NEXT公式ホームページはコチラ」からクリックすればU-NEXTの公式サイトにアクセスできますよ。

ブラウザ(SafariやグーグルChrome)から登録し、ログインIDをメモしておき、

iOS版アプリにログインすれば、U-NEXT(ユーネクスト)を通常料金で楽しめます。

まとめ

いかがでしょうか?

この記事では、U-NEXTの無料トライアルの登録方法や注意点などまとめてみました。

  • 無料トライアルの登録する前に確認すること
  • U-NEXT31日間無料トライアル登録手順3つのステップ
  • 無料トライアル期間で出来ること
  • 無料トライアルを始める際は月はじめから始めるのがお得でおすすめ
  • 無料トライアル登録の2つの注意点

まだ、VODを試したことが無い人は是非この機会に楽しんでみてください!

====================

【U-NEXT】なら31日間無料視聴できる!

POINT

  • 270,000本以上の作品が見放題で楽しめる
  • 無料期間に600円分のポイントが使える

新規登録が完了すると31日間の無料お試し期間と600円分のポイントがついてきて、ポイント利用で最新作などのフル動画を『無料』で視聴できますよ。

31日間無料体験はこちら/

今すぐU-NEXTを無料体験

クリックすると「U-NEXT」公式ホームページに移動します。

※31日間の無料お試し期間中(31日間)で解約しても料金は一切かかりません

====================

-U-NEXT
-,